お知らせ
寄附のご報告
宮司の田邉です。能登半島では昨年の1月に大地震が発生し、その復興もこれからというところに、9月に大雨の被害に遭いました。また、大船渡市も東日本大震災からの復興の道半ばで再び災害に遭いました。
当社では被災者のお役に立てたらという思いから、日本赤十字社を通して能登半島大雨災害義援金と大船渡市林野火災義援金に寄附を行いましたので、みなさまにご報告いたします。
大船渡市の林野火災以降も岡山や愛媛で林野火災が発生しています。熊本市のホームページによると、例年この時期は林野火災が多発する時期で、乾燥だけではなく強風等により林野火災が発生しやすくなるとのこと。また、そのほとんどがたき火や火入れ等の人間の不注意によって起きているとのことです。対岸の火事と思わず、火の管理には気を付けたいものです。
つい先日、ミャンマーではM7.7の大地震が発生しました。熊本も大地震に遭っているだけに他人事だとは思えません。被害が拡大しないことを願うばかりです。
アーカイブ
- 令和7年3月
- 令和6年11月
- 令和6年9月
- 令和6年5月
- 令和6年3月
- 令和6年1月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年5月
- 令和5年2月
- 令和4年10月
- 令和4年8月
- 令和4年7月
- 令和4年6月
- 令和4年5月
- 令和4年4月
- 令和4年3月
- 令和4年2月
- 令和4年1月
- 令和3年12月
- 令和3年10月
- 令和3年9月
- 令和3年8月
- 令和3年7月
- 令和3年6月
- 令和3年5月
- 令和3年4月
- 令和3年3月
- 令和3年2月
- 令和3年1月
- 令和2年12月
- 令和2年11月
- 令和2年10月
- 令和2年9月
- 令和2年8月
- 令和2年7月
- 令和2年6月
- 令和2年5月
- 令和2年4月
- 令和2年3月
- 令和2年2月
- 令和2年1月
- 令和元年12月
- 令和元年11月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成19年10月
- 平成19年9月
- 平成19年8月
- 平成19年6月
- 平成19年4月