お知らせ
師走大祓
師 走 大 祓 (しわすのおおはらえ)
令和6年12月31日 午後2時斎行
場所:山崎菅原神社拝殿
大祓(おおはらえ)について
日本人は昔から季節の変り目にお祭りをして、心を改め過去を反省し、明日への出発を誓い合ってきました。この中でも夏越の大祓と師走の大祓は最も大切なものであり、心身にまつわる罪や穢(けがれ)を祓う儀式です。
私たちは生活していく中で、知らず知らずのうちに罪を犯したり穢に染まったりしています。祓いとは、そうした罪穢に対して行なう浄化のことです。
罪穢をお祓いすることにより心身を清め、神様の御心に叶う清く正しい生活を続けようというのが大祓の意義であり、日本の伝統的信仰なのです。
大祓と人形(ひとがた)
大祓では、人形に自己の災いを移して、身についた半年間の罪穢を祓い、無病息災をお祈りいたします。人形には人をかたどった紙を用います。ひなまつりの人形も元はひとがたとしての意味を持つものでした。
【人形(ひとがた)の取り扱い方】
一、人形で自分の体を撫で清めます。特に病気、けが等で具合の良くない所は丁寧に撫で清めてください。
一、次に自分の息を三度、人形に吹き掛けます。
※人形に下記の事項をご記入ください
お仕事やご遠方にお住まいでご参列が難しい方につきましては、当社より人形と返信用封筒と振込用紙をお送りいたします。お初穂料(千円以上おこころざし)をお振り込みのうえ、人形をご返送いただきますとお祓いをいたしますので、ご希望の方は当社までご連絡ください。
山崎菅原神社
〒860-0805 熊本市中央区桜町1-18
TEL (096)325-3474
※こちらのお問い合わせフォームもご利用いただけます。
アーカイブ
- 令和6年12月
- 令和6年11月
- 令和6年9月
- 令和6年5月
- 令和6年3月
- 令和6年2月
- 令和6年1月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年5月
- 令和5年2月
- 令和4年10月
- 令和4年8月
- 令和4年7月
- 令和4年6月
- 令和4年5月
- 令和4年4月
- 令和4年3月
- 令和4年2月
- 令和4年1月
- 令和3年12月
- 令和3年10月
- 令和3年9月
- 令和3年8月
- 令和3年7月
- 令和3年6月
- 令和3年5月
- 令和3年4月
- 令和3年3月
- 令和3年2月
- 令和3年1月
- 令和2年12月
- 令和2年11月
- 令和2年10月
- 令和2年9月
- 令和2年8月
- 令和2年7月
- 令和2年6月
- 令和2年5月
- 令和2年4月
- 令和2年3月
- 令和2年2月
- 令和2年1月
- 令和元年12月
- 令和元年11月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成19年10月
- 平成19年9月
- 平成19年8月
- 平成19年6月
- 平成19年4月