宮司の日記
平成31年4月2日
「令和」
昨日、新元号「令和」が公表されました。
「令和」の出典は「万葉集」巻五の「梅花の歌三十二首并せて序」の「初春の令月(れいげつ)にして、気淑く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫らす」から引用されたとのことです。
「令和」で248番目の元号になりますが日本の古典から引用されるのは初めてのことです。
出典となった序文は8世紀前半に「大宰府」で催された「梅花の宴」で詠まれた歌32首につけられたものだそうです。
当社のご祭神である菅原道真公も「大宰府」や「梅」と縁が深いことから、菅原道真公もお喜びになられているのではないでしょうか。
令和の時代も平和な時代が続くよう祈りたいものです。
アーカイブ
- 令和6年9月
- 令和6年8月
- 令和6年5月
- 令和6年3月
- 令和6年2月
- 令和6年1月
- 令和5年12月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年5月
- 令和5年2月
- 令和4年10月
- 令和4年8月
- 令和4年7月
- 令和4年6月
- 令和4年5月
- 令和4年4月
- 令和4年3月
- 令和4年2月
- 令和4年1月
- 令和3年12月
- 令和3年10月
- 令和3年9月
- 令和3年8月
- 令和3年7月
- 令和3年6月
- 令和3年5月
- 令和3年4月
- 令和3年3月
- 令和3年2月
- 令和3年1月
- 令和2年12月
- 令和2年11月
- 令和2年10月
- 令和2年9月
- 令和2年8月
- 令和2年7月
- 令和2年6月
- 令和2年5月
- 令和2年4月
- 令和2年3月
- 令和2年2月
- 令和2年1月
- 令和元年12月
- 令和元年11月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成19年10月
- 平成19年9月
- 平成19年8月
- 平成19年6月
- 平成19年4月